開けると
↓
なしマルさん。
梨の中に梨がいるマトリョーシカ系キャラだけど、お饅頭の中身は餡子(梨果汁入り)でした。
なしマルくんなしマルちゃん、ではなく「さん」付けで呼ばれている距離感に、甘酸っぱい気持ちにさせられます。
ぽこん帽の赤ちゃんを連れたインド人夫婦が、すぐ前を歩いていた。
赤ちゃんもかわいいけど、ニット帽のお母さんがかわいい。お父さんは普通。
乗り換えの電車に困っているようなので聞くと、これから川崎に住んで働くらしい。
日本語は話せないのに、がんばるなぁ。
インド最終日。
今夜インドを出ると明日の朝には成田に着くので、パンジャビではなく日本用のいつもの服を着る。
ホテルオムニの朝食は、揚げたてのプーリー、カレー、チャイ。あ〜おいしいな〜
最上階が食堂になっているので、窓の外はデリーの街が見渡せる。
三角屋根の家はなく、みんな平らな屋根。寒い中、屋上に洗濯物を干したり水浴びをしたりしている。
今夜インドを出ると明日の朝には成田に着くので、パンジャビではなく日本用のいつもの服を着る。
ホテルオムニの朝食は、揚げたてのプーリー、カレー、チャイ。あ〜おいしいな〜
最上階が食堂になっているので、窓の外はデリーの街が見渡せる。
三角屋根の家はなく、みんな平らな屋根。寒い中、屋上に洗濯物を干したり水浴びをしたりしている。
インド6日目。
「チャーイチャイチャイチャイ、チャーイチャイチャイチャイ」
車内販売の低いガラガラ声で目が覚める。
紙コップ1杯4ルピー、10円くらい。えりは「おいしい!」って飲んでた。他に
「トメィトスープ、トメィトスープ」→トマトスープ
「クルリン、クルリンッ クルリン、クルリンッ」→冷たい水やコーラ(コールドドリンク?)
車内はにぎやか。
朝9:00 デリー到着。
「チャーイチャイチャイチャイ、チャーイチャイチャイチャイ」
車内販売の低いガラガラ声で目が覚める。
紙コップ1杯4ルピー、10円くらい。えりは「おいしい!」って飲んでた。他に
「トメィトスープ、トメィトスープ」→トマトスープ
「クルリン、クルリンッ クルリン、クルリンッ」→冷たい水やコーラ(コールドドリンク?)
車内はにぎやか。
朝9:00 デリー到着。
インド4日目。
6:30 ガンガーに上る日の出を見に行く。
パンジャビを着て、おでこの間にビンディーを貼る。ここにいるとそうしたくなる。
待っていてくれたビッキに「昨日、チャージィーに怒られたよ」と言うと
6:30 ガンガーに上る日の出を見に行く。
パンジャビを着て、おでこの間にビンディーを貼る。ここにいるとそうしたくなる。
待っていてくれたビッキに「昨日、チャージィーに怒られたよ」と言うと
「ノープロブレム!ジェラシーで言ってるだけだ」
なんでジェラシー出てくるのかわからないけど、ノープロブレムならまぁいいや。
インド3日目。
午前6:30 来たかった町、バラナシに到着。
早起きしたえりは車窓から、道がトイレののびのびした人をたくさん見たって。
アクチャとはここでバイバイ!
ホテルシッダルタ。広くはないけど。陽当たりよくて気持ちいロビー。
すぐに部屋には行けず、ここでツアーの案内を受ける。
午前6:30 来たかった町、バラナシに到着。
早起きしたえりは車窓から、道がトイレののびのびした人をたくさん見たって。
アクチャとはここでバイバイ!
ホテルシッダルタ。広くはないけど。陽当たりよくて気持ちいロビー。
すぐに部屋には行けず、ここでツアーの案内を受ける。
インド2日目。
朝食のイチゴジャムは、かき氷イチゴシロップの味がする。
食べてる横の鏡で、ホテルの従業員たちが髪を真剣にセットしている。
鏡越しに目が合う。するどい。
朝食のイチゴジャムは、かき氷イチゴシロップの味がする。
食べてる横の鏡で、ホテルの従業員たちが髪を真剣にセットしている。
鏡越しに目が合う。するどい。