インド2日目。
朝食のイチゴジャムは、かき氷イチゴシロップの味がする。
食べてる横の鏡で、ホテルの従業員たちが髪を真剣にセットしている。
鏡越しに目が合う。するどい。
朝食のイチゴジャムは、かき氷イチゴシロップの味がする。
食べてる横の鏡で、ホテルの従業員たちが髪を真剣にセットしている。
鏡越しに目が合う。するどい。
オートリクシャー(3輪タクシー)が1台ついてきた。
悪い人には感じなかったので地下鉄をやめて乗ることにする。
ドライバーのラカンさん。やっぱりセーター着ている。
窓がなくて埃っぽいけどスリル満点で楽しい目の前にいきなりそびえ立つサルの神様ハヌマーン像。派手でデカい。
ラカンさんが
「そんな格好じゃ、すぐに観光客ってわかって声かけられるからサリーかパンジャビドレスを買った方がいいよ!」
パンジャビ欲しいと思ってたし、ラカンさんにもかけられたしねって言ってお店へ連れてってもらう。
観光客相手のちゃんとしたお店だった。
パンジャビの上に洋服を羽織った店員さんが次々と見せてくれる。
刺繍やビーズが凝っていてどれもかわいい。
えりはやまぶき色、私は濃いピンクのパンジャビを買う。
うれしい。早く着たい。
帰り際、店員さんにチャイを勧められたけど、ラカンさんも外で待ってるし断って出る。
頭の上におだんごを隠しているみたいにぽこんと出て
顎の下まですっぽり覆っている。
被ってない子もいたけど、被ってる子はほとんどがぽこん。
なんでぽこん?
15時過ぎ、ラカンさんおすすめのお店でランチ。
3人で一緒に食べる。
私たち以外に観光客なし。
2種類のカレー、サフランライス、ラッシー、レッドオニオンの漬け物にチャパティーって何みたいなのがついて1皿150円くらい。
それを2皿頼んで、3人で分ける。おいしい。
ふざけてばっかりのラカンさんも楽しい。始めだけのつもりで乗ったラカンさんと結局1日いて楽しいデリーだった。
それを2皿頼んで、3人で分ける。おいしい。
ふざけてばっかりのラカンさんも楽しい。始めだけのつもりで乗ったラカンさんと結局1日いて楽しいデリーだった。
インドの人もたくさん乗っていて、左隣りのブロックに、ぽこん帽の赤ちゃんがいる。
えりが、かわいいかわいい言って覗き見ばっかりしていたら、おじいちゃんが、こっちのベッドに連れてきてくれた。
まつげぱっちり!顔のほとんどが目!アクチャって言うんだって。
おしりさわったら濡れている。おむつを外してノーパンで元気に遊ぶ。
右隣りのブロックには、ピンクのむちむちセーター子どもが歌いながら、やっぱりぽこん帽でふらふら自由に徘徊している。
マイペース過ぎておもしろい。
欧米人のバックパッカーも、3段ベッドの上から写真を撮ろうとかんばっているけど、じっとしてないからカメラのピントが全然合わない。
みんなでむちむちピンクの撮影会。
昼間買ったパンジャビに、ベッドでごそごそと着替える。インドの女の人が、おでこに貼るビンディーをくれたので貼ってみる。
眠って起きたらバラナシに着く。
むちむちピンクは電気が消えたあとも大声で歌っている。
マイペース過ぎておもしろい。
欧米人のバックパッカーも、3段ベッドの上から写真を撮ろうとかんばっているけど、じっとしてないからカメラのピントが全然合わない。
みんなでむちむちピンクの撮影会。
昼間買ったパンジャビに、ベッドでごそごそと着替える。インドの女の人が、おでこに貼るビンディーをくれたので貼ってみる。
眠って起きたらバラナシに着く。
むちむちピンクは電気が消えたあとも大声で歌っている。