新しい年が明けました。
今年もどうぞよろしくお願いいたします。
今年もツクイホールディングスさんの年賀状とカレンダーの絵を描かせていただきました。
毎年ありがたいことです。
☆年賀状

☆卓上カレンダーの年齢早見表

トランプをしているトラさん…ダジャレです♪
「女の子のトラさんの額の模様をハート型にしてもらえますか?」とツクイホールディングスさんからご提案があり、ハート型になりました♡

☆壁掛けカレンダー

例年、わりと隙間なく絵が入っていたのですが、「何かを書き込めるメモ欄が欲しい」というお声があり、日付の一番最後の翌月に当たる部分には絵を入れずに空白にしました。
☆1月
七福神。鯛釣りをしている恵比寿天。

☆2月
編み物や縫い物。トラさんお手玉。

☆3月
夜のお花見とお雛様。手鞠寿司。

☆4月
機能訓練。スミレの葉の上でアリさんも体操。

☆5月
森のカフェ。ツクイホールディングスさんから「ガーランドを入れてください。」とメールをいただき、ガーランド???とネット検索をしたところ、三角のあの!ひらひらのカラフルな飾りがたくさん出てきて、今更ながら、ガーランドという言葉を知りました。

☆6月
ツバメが低く飛ぶと雨が降る・・・という諺です。

☆7月
おばあちゃんと孫が、こと座のベガとわし座のアルタイルを見ているところです。

☆8月
キャンプ。暑いので虫たちもおじいちゃんも水分補給を忘れずに。

☆9月
栗拾い。栗ご飯や栗きんとんや甘栗。

☆10月
屏風の虎を退治しようとする一休さん。

☆11月
車椅子でお散歩をしていたら出会った鼓笛隊やピエロと、アキノノゲシ。

☆12月
雪を被った送迎車。送迎車にもありがとう。
今年もどうぞよろしくお願いいたします。
今年もツクイホールディングスさんの年賀状とカレンダーの絵を描かせていただきました。
毎年ありがたいことです。
☆年賀状
☆卓上カレンダーの年齢早見表
トランプをしているトラさん…ダジャレです♪
「女の子のトラさんの額の模様をハート型にしてもらえますか?」とツクイホールディングスさんからご提案があり、ハート型になりました♡
☆壁掛けカレンダー
例年、わりと隙間なく絵が入っていたのですが、「何かを書き込めるメモ欄が欲しい」というお声があり、日付の一番最後の翌月に当たる部分には絵を入れずに空白にしました。
☆1月
七福神。鯛釣りをしている恵比寿天。
☆2月
編み物や縫い物。トラさんお手玉。
☆3月
夜のお花見とお雛様。手鞠寿司。
☆4月
機能訓練。スミレの葉の上でアリさんも体操。
☆5月
森のカフェ。ツクイホールディングスさんから「ガーランドを入れてください。」とメールをいただき、ガーランド???とネット検索をしたところ、三角のあの!ひらひらのカラフルな飾りがたくさん出てきて、今更ながら、ガーランドという言葉を知りました。
☆6月
ツバメが低く飛ぶと雨が降る・・・という諺です。
☆7月
おばあちゃんと孫が、こと座のベガとわし座のアルタイルを見ているところです。
☆8月
キャンプ。暑いので虫たちもおじいちゃんも水分補給を忘れずに。
☆9月
栗拾い。栗ご飯や栗きんとんや甘栗。
☆10月
屏風の虎を退治しようとする一休さん。
☆11月
車椅子でお散歩をしていたら出会った鼓笛隊やピエロと、アキノノゲシ。
☆12月
雪を被った送迎車。送迎車にもありがとう。
毎年カレンダーと年賀状の絵を描かせていただいているツクイホールディングスさんのカレンダーが、先月手元に届きました。表紙の小さな絵は、中面のそれぞれの月の絵の一部分です。

先日、以前『プール』という月刊絵本で文章を書いてくださった高部晴市さんと次回作の相談をしました。高部さんが柴又帝釈天へ行きたいとおっしゃって、私も一度行ったことはありますがそのうちにまた行きたいと思っていたので、帝釈天の周りの彫り物や庭を眺めながら相談をしました。
高部さんは以前から私がカレンダーの仕事をしていることをたぶんご存知だった…と思うのですが、帝釈天の数日前に初めて、このカレンダーを欲しいんだけどとご連絡をいただきビックリ…。とてもうれしい気持ちと同時に何故高部さんがと不思議な気持ちにもなりながら、寅さんカフェでカレンダーをお渡ししました。もしかしたらもらっても、忘れてしまったり何かの理由でお使いにならないかも?とも思いながらも、それもまた良しな気持ちで、とてもうれしかったです。(もうカレンダーの残りはなくなりました。)
高部さん作・絵の絵本『ニャントさん』(イースト・プレス刊)です。
https://m.youtube.com/watch?v=eosm3LZluY0
CBCラジオのアナウンサーの方が読んでくださっています。
先日、以前『プール』という月刊絵本で文章を書いてくださった高部晴市さんと次回作の相談をしました。高部さんが柴又帝釈天へ行きたいとおっしゃって、私も一度行ったことはありますがそのうちにまた行きたいと思っていたので、帝釈天の周りの彫り物や庭を眺めながら相談をしました。
高部さんは以前から私がカレンダーの仕事をしていることをたぶんご存知だった…と思うのですが、帝釈天の数日前に初めて、このカレンダーを欲しいんだけどとご連絡をいただきビックリ…。とてもうれしい気持ちと同時に何故高部さんがと不思議な気持ちにもなりながら、寅さんカフェでカレンダーをお渡ししました。もしかしたらもらっても、忘れてしまったり何かの理由でお使いにならないかも?とも思いながらも、それもまた良しな気持ちで、とてもうれしかったです。(もうカレンダーの残りはなくなりました。)
高部さん作・絵の絵本『ニャントさん』(イースト・プレス刊)です。
https://m.youtube.com/watch?v=eosm3LZluY0
CBCラジオのアナウンサーの方が読んでくださっています。
11月11日は介護の日です。
ツクイホールディングスさんのHPに、介護に携わる現場のスタッフの方々から寄せられたエピソードを元に制作した4コマ漫画を載せていただきました。
ツクイホールディングスさんのHPに、介護に携わる現場のスタッフの方々から寄せられたエピソードを元に制作した4コマ漫画を載せていただきました。
「介護情報局ツクイ : 291」
また、ツクイグループFacebookでも公開していただきました。11月11日にちなんで、11時11分に公開したそうです。おもしろいですね。
4コマ漫画になったエピソードはあと四つ、順次公開されます。現場ではいろいろなことが日々起こっていると思いますが、私もユーモアに溢れた率直なエピソードを読んで元気をいただきました。
介護の日、私も介護を考えるきっかけにしたいと思います。
介護の日、私も介護を考えるきっかけにしたいと思います。
群馬県太田市のギャラリー喫茶『アトリエみちのそら』さんで、9月6日から28日まで
絵本『なまずにいさん』の原画展をします。
外へ出ることを考えてしまうときですが、お近くの方、ご無理のない範囲でお立ち寄りいただけたらうれしいです。
ギャラリー喫茶『アトリエみちのそら』
群馬県太田市新田木崎町596
東武伊勢崎線木崎駅より徒歩12分
14:00〜20:00
定休日 水・木曜日
絵本『なまずにいさん』の原画展をします。
外へ出ることを考えてしまうときですが、お近くの方、ご無理のない範囲でお立ち寄りいただけたらうれしいです。
ギャラリー喫茶『アトリエみちのそら』
群馬県太田市新田木崎町596
東武伊勢崎線木崎駅より徒歩12分
14:00〜20:00
定休日 水・木曜日
玄光社『絵本のいま 絵本作家2021-22』に載せていただきました。


4月にこのブログにアップしたツクイホールディングスさんの広報誌『ふれあい』の表紙、ねこさん、うさぎさん、たぬきさんがのんびりしている部分の絵があるのですが、


はじめは、ねこではなく、とりのおばさんでした。

眼鏡をかけている、お喋り好きな陽気で明るいメジロのおばさんでしたが、なんとなく他の動物たちと違うような気もして、ねこのおばちゃんになりました。
4月にこのブログにアップしたツクイホールディングスさんの広報誌『ふれあい』の表紙、ねこさん、うさぎさん、たぬきさんがのんびりしている部分の絵があるのですが、
はじめは、ねこではなく、とりのおばさんでした。
眼鏡をかけている、お喋り好きな陽気で明るいメジロのおばさんでしたが、なんとなく他の動物たちと違うような気もして、ねこのおばちゃんになりました。
昨年の6月に、伊豆急ケーブルネットワークさんの番組『あつあつあたみ』の中で、絵本『プンとフォークン』を読んでくださり、番組内でプラ版のキーホルダーを作っていただきました。
そのプラ版を、1年経って、先日送っていただきました。
♪♪♪とてもうれしいです♪♪♪
ずっと大切にします。どうもありがとうございました!!!
そのプラ版を、1年経って、先日送っていただきました。
♪♪♪とてもうれしいです♪♪♪
ずっと大切にします。どうもありがとうございました!!!