搬入
昨日、明日から始まるグループ展の搬入をしてきました。
11人の方たちのバラエティー豊かな展示となりました。

読み聞かせイベントのある最終日がオススメです。
他の方たちの読み聞かせがショーのようで見応えがあると思います。
私は観客になると思われます。

よろしくお願いいたします。

『穂高順也と愉快な仲間たち展』
7月11日(月)〜16日(土)
11時〜19時(無休、最終日は17時まで)
COFFEE&GALLERY ゑいじう
読み聞かせイベント:最終日7/16(土)13時〜

2016/07/10 17:01 | Comments(0) | 絵本
活版
先日取り寄せた紙に、三軒茶屋にある露木印刷さんで名刺を刷ってもらいました。

一番右端の飛んでいるのが今回ので、左の二つは前に作ったものです。

この活版印刷の機械で刷ってもらいました。
ガラスのお皿に入ったバニラアイスクリームを出していただいて、元気補充の楽しいひとときでした。
すぐまた次を作りたい!(けど、もうほとんど減らない)

2016/07/06 11:40 | Comments(0) | 未選択
グループ展
ベテラン絵本作家の穂高順也さんのグループ展に参加することになりました。

『穂高順也と愉快な仲間たち展』
7月11日(月)〜16日(土)
11時〜19時(無休、最終日は17時まで)
COFFEE&GALLERY ゑいじう



穂高さんの絵本です。先日サインをいただきました。穂高さん、達筆。
この絵本、数年前にトムズボックスで立ち読みをして、予想外の展開にえ!と驚かされてそのままレジへ持って行ったのでした。

2016/07/01 15:43 | Comments(0) | 絵本
くるりん
そろそろ名刺が切れそうなので、名刺用の紙を注文しました。
お陰様で角は無事でした。
ありがとうございます。
ずっと同じ種類の紙を使っていますが、紙の色を2段階くらい明るいものにしました。

2016/06/19 15:58 | Comments(0) | 未選択
しろ
 
吉祥寺のギャラリーフェブへ、絵本『しろ』の原画展へ。
銅版画で描かれた静かで繊細な絵が並んでいました。
しろという色が主人公で、想像力を膨らませる哲学的な内容の絵本。
お話を書かれた阿部はまじさんはご夫婦のユニットで、阿部さんは以前勤めていた広告代理店のやさしい先輩です。

2016/05/23 20:12 | Comments(0) | 絵本
山登りマッチ
5年間奮闘していたものが、ようやく始まりそうな気配になりました。
できあがるのはまだ先ですが、とりあえずほっとしました。
打ち合わせで行った御茶ノ水の喫茶店のマッチが串田孫一の絵で、
うちにとっておいてあるパン屋さんの袋もそうだったので、
もらってきたマッチと一緒に撮ってみました。
パン屋さんは富士宮市の江戸屋というお店です。


富士宮のパン屋さん。

2016/05/22 10:41 | Comments(0) | 未選択
クルツのごきげんしゃしんかん
あとさき塾同期の加藤晶子さんが新刊を出されて、
茅ヶ崎でやっている原画展へ行きました。
『クルツのごきげんしゃしんかん』(講談社刊)
クラッシックな色合いで温かい雰囲気の絵本です。
原画展をやっていた場所が手作りの陶器や雑貨を売っているおしゃれなお店で
絵本の雰囲気にぴったりでした。
講談社、以前何度か見てもらいに行きました(^_^)


今朝も海までお散歩。
きっと強風と砂嵐だから行かない方がいい引き返せ引き返せ…と思いながらも行ってしまい、一言もしゃべってないのに、帰り道は口の中が砂でじゃりじゃりになりました(^^)/

2016/05/07 15:34 | Comments(0) | 絵本
飛ばされそう

防風林を抜けると突然、
来なきゃよかったと思うほどの強風と砂嵐
誰もいないっ

2016/05/04 19:17 | Comments(0) | 未選択

<<前のページ | HOME | 次のページ>>