以前勤めていた会社の先輩アベカズヒロさんから、新作の絵本『ねぶしろ』を送っていただきました。
ねぶしろくんは少し臆病なクマの男の子。少しの物音でもすぐに目が覚めてしまいます。でもお母さんの声と手の温もり、振動が優しく伝わってきて、いつの間にやらすやすやすや・・・。安心して夢の中に誘われるような優しい気持ちになれる絵本です。はまじさんもこんな風に息子くんを寝かしつけているのかな?と想像してしまいました。(作のあべはまじさんは、アベさんとモデルの浜島直子さんご夫婦の創作ユニットです。)寝袋のくろがしろになったような名前で、名前からして眠くなりそうでかわいいなと思いました。不思議と安心できるお母さんのおまじないのような素敵な絵本です。


絵本の内容とは関係ないのですが、表と裏に「このシールははがせます」のシールが付いていました。「このシールははがせます」のシールをはがすのが結構好きです。きれいにはがせるので気持ちが良い♪
ねぶしろくんは少し臆病なクマの男の子。少しの物音でもすぐに目が覚めてしまいます。でもお母さんの声と手の温もり、振動が優しく伝わってきて、いつの間にやらすやすやすや・・・。安心して夢の中に誘われるような優しい気持ちになれる絵本です。はまじさんもこんな風に息子くんを寝かしつけているのかな?と想像してしまいました。(作のあべはまじさんは、アベさんとモデルの浜島直子さんご夫婦の創作ユニットです。)寝袋のくろがしろになったような名前で、名前からして眠くなりそうでかわいいなと思いました。不思議と安心できるお母さんのおまじないのような素敵な絵本です。
絵本の内容とは関係ないのですが、表と裏に「このシールははがせます」のシールが付いていました。「このシールははがせます」のシールをはがすのが結構好きです。きれいにはがせるので気持ちが良い♪
チャイルド本社さんの月刊絵本『チャイルドブック ぷう 10月号』で
「ねずみのすもう」(日本の昔話より、文/うどんあこ先生)の絵を描かせていただきました。
ページをパタパタと動かすと、ねずみが相撲を取ります。



「ねずみのすもう」(日本の昔話より、文/うどんあこ先生)の絵を描かせていただきました。
ページをパタパタと動かすと、ねずみが相撲を取ります。
少女漫画雑誌『りぼん』を読み始めたのは小学4年か5年かその頃だったと思います。
「ちびまる子ちゃん」も連載されていました。(キャッチフレーズは【ふつうの人まんが】だったような・・・)
途中からテレビが始まって、年子の妹や近所のゆみちゃんやまりちゃんたちと一緒に「まる子がテレビでやるんだってー」と話したのを憶えてはいないけど、きっと話しただろうな、と思います。私たちが住んでいたのが静岡市で、まる子は隣の清水市で、とても身近に感じていました。
昨日、今読みたいけど手元には無いかな…と探したら、ちょこちょこと出てきました。
妹に借りたままになっている本も数冊…出てきてくれてうれしい…
金沢市に住んでいる妹に写真を送ったら、「金沢にはこれだけあったよ」と写真を送ってくれました。
私が「『コジコジ』の中ではハレハレ君が好きだったよ」と送ると、妹は「ハレハレ君!地味〜」と笑って、妹からは「コジコジはもちろん好きだけどあとはゲランが好きだったよ」と返信が来ました。
こんなやり取りができてうれしい。
今、日本中、いや世界のあちこちで、電波に乗せたり、電波じゃないものに乗せたりしながら、いろいろな人がさくらももこさんのことを想っているのかもなぁと思いました。
小学生時代に、小学3年生のまる子の話を読めたことはとても幸せなことだったねと話しました。
ありがとうございました。
自分がいると思うとドキッとするけれど、こんなことももう無いと思うので…
モデルの浜島直子さんが原画展の様子をインスタで紹介してくれました。
はまじさん、どうもありがとうございます。
私が以前勤めていた会社の先輩、阿部さんの奥様で、雨の中一緒に来てくださいました。
原画展の最終日、7月28日です。
自然体で明るくておもしろくて、優しいエネルギーに満ちているお二人に元気をいただきました。(息子君もとってもかわいかったです。本当に元気でやんちゃで、はまじさんすごいなと心から思いました(*'▽'*)/)
https://www.instagram.com/hamaji_0912/
はまじさんは、旦那さんの阿部さんと一緒に絵本を出されています。
『森へいく』『しろ』
心が静かになる、平らになる、そっと小さな声でときどき折に触れて読み返したくなるような、とても素敵な絵本です。
現在第3弾が進行中ということで、楽しみにしております!
モデルの浜島直子さんが原画展の様子をインスタで紹介してくれました。
はまじさん、どうもありがとうございます。
私が以前勤めていた会社の先輩、阿部さんの奥様で、雨の中一緒に来てくださいました。
原画展の最終日、7月28日です。
自然体で明るくておもしろくて、優しいエネルギーに満ちているお二人に元気をいただきました。(息子君もとってもかわいかったです。本当に元気でやんちゃで、はまじさんすごいなと心から思いました(*'▽'*)/)
https://www.instagram.com/hamaji_0912/
はまじさんは、旦那さんの阿部さんと一緒に絵本を出されています。
『森へいく』『しろ』
心が静かになる、平らになる、そっと小さな声でときどき折に触れて読み返したくなるような、とても素敵な絵本です。
現在第3弾が進行中ということで、楽しみにしております!