近所の方が、近所の文教堂書店さんに言ってくださって、一番目立つところに置いてもらえました。児童書コーナーではなく、まさかここに置いてもらえるとは思っていなかったので、とても驚きました。うれしかったです。よく行く本屋さんなので、自分では言えなかったからありがたいです。立ち読みもよくしていたけど、ちょっと行けなくなりそうです。
それから、7月20日の静岡新聞の夕刊で紹介していただきました。私のわかりにくい話をうまくまとめてくださっていてさすがだなぁと思いました。うまく話せるようになりたいな。
この日の他の記事は、松井2安打2打点、世界水泳北島練習再開「ワクワク」、ピストリウスA標準を突破、など。「あすの運勢」によると、私の7月21日は「時節来る。運気は上昇。手綱おさえ加減で」。なかなかいいことが書いてあります。でも、そんな手応えもなかったような記憶の中スケジュール帳を見返すと、21の枠には眠そうな字で「台風 オセロケッツアマゾンで2枚買う 寝る直前、一人離れたところにいること思いつく」と書いてあります。へんなの。当たってるのか当たってないのかわからないけど、10日前のことだし8月が始まるしそろそろ2時だしもう寝た方がいい。この新聞はずっととっておくと思うので、2011年7月21日の運勢を知りたい方はご連絡ください。
それから、7月20日の静岡新聞の夕刊で紹介していただきました。私のわかりにくい話をうまくまとめてくださっていてさすがだなぁと思いました。うまく話せるようになりたいな。
この日の他の記事は、松井2安打2打点、世界水泳北島練習再開「ワクワク」、ピストリウスA標準を突破、など。「あすの運勢」によると、私の7月21日は「時節来る。運気は上昇。手綱おさえ加減で」。なかなかいいことが書いてあります。でも、そんな手応えもなかったような記憶の中スケジュール帳を見返すと、21の枠には眠そうな字で「台風 オセロケッツアマゾンで2枚買う 寝る直前、一人離れたところにいること思いつく」と書いてあります。へんなの。当たってるのか当たってないのかわからないけど、10日前のことだし8月が始まるしそろそろ2時だしもう寝た方がいい。この新聞はずっととっておくと思うので、2011年7月21日の運勢を知りたい方はご連絡ください。
トラックバック
トラックバックURL:
コメント
こんにちは。
ご購入いただいたとは、どうもありがとうございます!うれしいです。
「えー!ぼくたちだけ でばんは なしかぁ」の場面は、くっついて落ち込むプンとフォークンも好きですし、何も知らずに向こうでのんきにバンザイしているとんたも気に入っています。「ぼくたちだけ おいてけぼりかぁ」と迷いました。
絵の最後には、私はフィキサチーフをかけています(かけないときもあるのですが)。スプレー式なので、こすれることもなく、あまり滲まないと思います。ハケで塗ると鉛筆線は滲んでしまうかもしれませんね…滲むとショックですよね。フィキサチーフをかけずにいて、数ヶ月経って見たら鉛筆線が消えていた、ということもありました。知らない間に、触ってしまっていたのかもしれません。
お役に立てれば幸いです。
ご購入いただいたとは、どうもありがとうございます!うれしいです。
「えー!ぼくたちだけ でばんは なしかぁ」の場面は、くっついて落ち込むプンとフォークンも好きですし、何も知らずに向こうでのんきにバンザイしているとんたも気に入っています。「ぼくたちだけ おいてけぼりかぁ」と迷いました。
絵の最後には、私はフィキサチーフをかけています(かけないときもあるのですが)。スプレー式なので、こすれることもなく、あまり滲まないと思います。ハケで塗ると鉛筆線は滲んでしまうかもしれませんね…滲むとショックですよね。フィキサチーフをかけずにいて、数ヶ月経って見たら鉛筆線が消えていた、ということもありました。知らない間に、触ってしまっていたのかもしれません。
お役に立てれば幸いです。
posted by 西野沙織 at
2011/08/04
11:25
[ コメントを修正する ]
こんにちは。
あの場面、プンとフォークンの残念な顔と楽しそうなみんなのコントラストがいい感じにクスッと笑えます。本当にかわいい場面ですね。
あと、絵のフィニッシュの件へのご回答ありがとうございます。
画材屋さんには、フィキサチーフ→バーニッシュ→ソリューバーバーニッシュ(これは使ったことないです)の順にするといいよ、と言われてたんですが、私もフィキサチーフでフィニッシュにしたいと思います。
ご回答ありがとうございました!
あの場面、プンとフォークンの残念な顔と楽しそうなみんなのコントラストがいい感じにクスッと笑えます。本当にかわいい場面ですね。
あと、絵のフィニッシュの件へのご回答ありがとうございます。
画材屋さんには、フィキサチーフ→バーニッシュ→ソリューバーバーニッシュ(これは使ったことないです)の順にするといいよ、と言われてたんですが、私もフィキサチーフでフィニッシュにしたいと思います。
ご回答ありがとうございました!
posted by ねずみいろのさかな at
2011/08/05
15:22
[ コメントを修正する ]
「プンとフォークン」、先月発売してすぐにAmazonで購入しました!
ほんわかしてて優しい気持ちになれました。
個人的には「えー!ぼくだちだけ でばんは なしかぁ」の言葉と絵がほっこりしててかわいくて、「プッ!」って笑ってしまいました。
あと、個人的な質問(いつも質問ですみません…)なのですが、絵のフィニッシュにはバーニッシュ等を塗られていますか?
実は、いままで描いた絵(鉛筆とガッシュ)に保護液を塗ったことがなかったのですが、先日画材屋さんで教えてもらい、家に帰って試しにマットバーニッシュなるものをハケで塗ってみたのですが、見事なまでに鉛筆部分が滲んでしまいまして…。みんな保護液ってどうやってるのだろう?鉛筆部分て絶対滲んでしまうし…と途方にくれてしまいました。
もし良かったら、お答えいただける範囲で構いませんので教えていただけると嬉しいです。