海の妖精

2014/04/18 11:27 | Comments(0) | 未選択
[ねこのきょうだい]
 


あるひ、ねこのきょうだいがジャンプのれんしゅうをしていると、
ぴょんと飛び上がった拍子に、3びきのようふくから、ポケットがぴょんとはなれて
どこかへにげていってしまいました。
3びきは、あわててあとをおいかけました。
にいさんねこが言いました。
「あぁ、たいへん!あのポケットには、ぼくのたからものを入れてあるんだ。
 じこくひょうとか、きっぷとか、とけいとか・・・」
「わたしもよ。子馬のお人形とか、メロンあじのラムネとか、ハートのかたちのいしとか・・・」
「ぼくなんて、これから入れようとおもって、空けてとっておいたのに・・・あ!
 おにいちゃんのようふくには、ポケットがひとつのこってるね」
「これはね・・・じゃーん。かざりだよ。ただのこういう茶色のかざり。いりぐちもでぐちもないんだよ」

そのとき、ほしがすーっと通りかかって言いました。
「さっきポケットにげてたよ、みっつそろってひらひらくるくる、どっちへ行ったかって言うと、あのおおきーーーーー・・・・・」
そこまでは聞こえたのですが、そのまま飛んでいってしまったので、つづきは聞こえませんでした。
ほしを見ながらおとうとねこは、ぼくもおかあさんに、おにいちゃんみたいなかざりをつけてもらおうっと、とおもいました。

2014/04/12 12:52 | Comments(0) | 未選択
高部晴市さん展覧会
先日、吉祥寺のトムズボックス+ギャラリーへ高部晴市さんの展覧会を観に行きました。高部さんご本人もいらっしゃいました。
 
どの絵にも片隅に「SAFTY -ILLUSTRATION」と書いてあって何かお聞きしたら、
マッチのラベルが好きで、ラベルに書かれた「SAFTY - MATCH」という言い回しをもじった・・・ということでした。
絵本も置いてありました。ファンの方がラスト1冊だった『へんてこ島うた』という絵本を買われてサインしてもらっていました。漁師が河を釣るというへんな話。絵も近くなったり遠くなったりダイナミック。北斎のような大胆さでどきっとします。

『サーカス』も好きです。ジンタが響く奇妙な世界。なぜか最後にセロ弾きのゴーシュが登場。
  
『アリガトウ サヨウナラ』も好きです。
 
隣りのトムズボックスでは、片山健さんの展覧会。
30年くらい前の絵で、緻密に描かれたグロテスクな鉛筆画が並んでいました。
鉛筆と言えば『森のおばけ』、よく読んでもらいました。
妹と布団にもぐりながら目だけ出して。
こわい顔のおばけとややかわいい顔のおばけがいて、ややかわいいおばけのときは
布団から伸び出たりして。
(「伸び出る」という言い方はないのでしょうが、伸び出るという感じ。)
今読んでもおもしろい。前ほどは怖くはないけど。

2014/04/07 22:55 | Comments(0) | 未選択
武井武雄展
日本橋髙島屋でやっている『武井武雄の世界展』に行きました。
徹底してこだわって作るエネルギーに圧倒されました。
天井から床まで壁一面におもちゃや仮面が飾られた部屋のモノクロ写真があり
「この収集した郷土玩具約一万点は、戦争で全部燃えてしまった」
と注釈がありました。
戦争後は長野の疎開先から単身上京し、もう何かを収集することはなかったとありました。そのときの気持ちが気になります。

娘さんにお名前と全然関係のない、「由来は不明」の呪文みたいなニックネームを付けているのもおもしろかった。
古い葉書を切って作ったトランプや、手作りのポチ袋が素敵でした。




2014/04/03 16:05 | Comments(0) | 未選択
フライドポテト
静岡から友達が来たので、都内に住んでいる友達と、
3人でアメ横や巣鴨で遊びました。
いつも行くアメ横のレトロな喫茶店ギャラン。
友達曰く「この店すごくいいんだけど、あとメニューにフライドポテトがあったら言うことないのに」
ファミレスに行くと、メニュー見る前にまずフライドポテトを注文する友達です。
いつかメニューに加わるといいね。

最近、友達は御朱印を集めだしています。ギャランにて「上野 御朱印」で検索。
3カ所でいただきました。
静岡の友達は毎回のことながら、アメ横で海苔や落花生を大量に買い、
巣鴨で塩大福やきびだんごを大量に買い、運気アップという名物の赤パンツも買い、
品川でかきたねキッチンのお菓子や桜のお菓子を大量に買い、颯爽と帰って行きました。

2014/03/28 21:32 | Comments(0) | 未選択
米びつ先生
ちょっと前なのですが、友達のうちに行ったらいろいろかわいくて
写真をばしゃばしゃ撮りました。(実際には「ニャーニャー撮りました。」携帯のシャッター音が「ニャー」なので。撮るたびニャーニャーうるさい。)
米びつ。唐辛子を入れておくと虫除けになるそうです。




手作りのおやつ。いいにおい。

「これで何か作るといいよ!」とつみきのような木片をたくさんもらったのですが、まだそのままになっています。今度作ろうっと!

2014/03/28 21:02 | Comments(0) | 未選択
お別れ会
一般のファン向けの、大滝詠一さんの「お別れ会」というのがあり
献花させていただきに行ってきました。
会場では『NIAGARA SONG BOOK』が小さい音で流れていました。
遠くて行けない人もたくさんいるんだろうな・・・と思いつつ。
 
ジャケットで使用したシャツや、サイン入りのポスターなどが飾ってありました。
 
 
 
 
 
 
 

出口でポストカードをいただきました。うれしい(^_^)

ポストカード裏面。

文字部分アップ。

先日発売された『EACH TIME』30周年盤、曲順が変わって、
「ペパーミント・ブルー」→「恋のナックルボール」の流れがとても新鮮でした。
溶けて消えていく・・・と思っていたら「まだいるよ」と踊りながら出てきたようで
思わず笑ってしまいました。







2014/03/24 11:34 | Comments(0) | 未選択
雪だるま
近所の子と雪だるまを作りました。普通の雪だるま。
朝起きてこんな雪景色は初めてで、思わず。
雪に慣れている方には常識なのでしょうが、よく漫画で、
【ころころ転がるにつれて雪玉がどんどん大きくなる】というのは本当だったんだ!と知りました。
なんとなく、漫画的に、大袈裟に描いているのかと思っていました。
ずっと転がしていたらどこまでも大きくなりそうだったけど、重くて転がすのがたいへん。熱中すると寒さをこらえてやってしまうのでキケンです。


2014/02/08 16:19 | Comments(0) | 未選択

<<前のページ | HOME | 次のページ>>