角を曲がると、正面突き当たりにいた顔が「ほーーーぉい」と呼んできました。歩いて行くと、ふつうの街灯と自販機に変わってしまった。
帰り道、妹に「そういえば11月11日はポッキーの日だからポッキーを食べた」という話をしました。スピッツ熱狂ファンの友だちがここ5年くらい、毎年11月11日の朝必ず[ニシノクン、今日が何の日か存じておるかね?]とメールをくれるのです(この件のときだけなぜかこの口調になる)。すると妹は「へ〜そうなんだー11月11日は小学校のクラスにいたオヤイズくんの誕生日だよ、あ、ダンプ松本も誕生日だ」と全然要らない情報をくれたのでウケました。
いとう瞳さんのイラスト展 『color party color』に行く。
(trayにて11/18まで)
http://www1.odn.ne.jp/colorparty/
タイトル通り、色のおまつり。それも日本の祭じゃなくて、どこかヨーロッパとかロシアのような空気でとてもオシャレでした。力の抜け具合が素敵。グラデーションのある部分とない部分が独特な印象を作っていて、とてもかっこよかったです。
(trayにて11/18まで)
http://www1.odn.ne.jp/colorparty/
タイトル通り、色のおまつり。それも日本の祭じゃなくて、どこかヨーロッパとかロシアのような空気でとてもオシャレでした。力の抜け具合が素敵。グラデーションのある部分とない部分が独特な印象を作っていて、とてもかっこよかったです。
平野瑞恵さんのイラスト展『ド レ ミ フ ァ ミ ソ ラ』に行く。
(HBギャラリーで11/12まで)
http://www.mizue.info/
印刷物で見るより原画がよかったです。ほんとに音楽が流れていそうな空間だった。描いているところを想像してしまいます。下書きなしで描くってすごい。
(HBギャラリーで11/12まで)
http://www.mizue.info/
印刷物で見るより原画がよかったです。ほんとに音楽が流れていそうな空間だった。描いているところを想像してしまいます。下書きなしで描くってすごい。