(にじ画廊で27日まで)
ぐっとつかまれました。見ながらニヤけてしまう。漫画の原稿やこけしもあって好きな空間。作ったような額の質感が絵と合っていていいなあと思いました。
携帯で撮ったからなのかほんとにそうだったのか、照明がやんわりお布団に降り注いでいて召されるみたいな写真。
仕事をしてたら家電話に、知らない番号から電話がかかってきました。
「はい。」と出ると女の人の声。「・・・デスカ?・・・・・スカ?」片言の日本語、外国人みたい。「間違い電話じゃないですかね?・・・違います。」と答えると「ワカリマシタ」と言って切れました。ほんとにわかったのかなと思いながら気づきました。今のは「チュウゴクジンイマスカ?チュウゴクジンイマスカ?」
いたらなんだったんだろう。何か困っていたのか、何かに誘われるのか、ナニカクレルノカ・・・
「はい。」と出ると女の人の声。「・・・デスカ?・・・・・スカ?」片言の日本語、外国人みたい。「間違い電話じゃないですかね?・・・違います。」と答えると「ワカリマシタ」と言って切れました。ほんとにわかったのかなと思いながら気づきました。今のは「チュウゴクジンイマスカ?チュウゴクジンイマスカ?」
いたらなんだったんだろう。何か困っていたのか、何かに誘われるのか、ナニカクレルノカ・・・
今年もどうぞよろしくお願いいたします。
お正月で少し静岡に帰っていました。
元旦の夜、妹がようやく年賀状を作る気になって
「牛をかいて」と言うので簡単にかいた牛です。
スズキコージさんの絵画展に行く。
『THE HOLY ZUKING NIGHTS』アートコンプレックスセンターにて28日まで
http://www.gallerycomplex.com/schedule/hall/Holy-Zuking-Nights.htm
巨
大絵一挙大公開と言ってる通り、100坪のスペース一面に床から天井まで巨大絵が貼り巡らされていました。どこから見ようか視線がうろうろ。ちょっとするとだんだん全体が見えてきて、大音量でかかってた南米っぽい音楽と一緒に絵が踊っているようでした。
巨大絵とは別に、きちんと額装された中くらいの絵もよかったです。私はこちらの方が好みかも。丁寧にこってり描かれていました。『おとうさんをまって』という絵本を買って帰りましたが、『エンソくんきしゃにのる』という絵本がおすすめです。
『THE HOLY ZUKING NIGHTS』アートコンプレックスセンターにて28日まで
http://www.gallerycomplex.com/schedule/hall/Holy-Zuking-Nights.htm
巨
巨大絵とは別に、きちんと額装された中くらいの絵もよかったです。私はこちらの方が好みかも。丁寧にこってり描かれていました。『おとうさんをまって』という絵本を買って帰りましたが、『エンソくんきしゃにのる』という絵本がおすすめです。
ダンナさんがディズニー好きらしく、会場はディズニーシーのホテルミラコスタ。何度か結婚式って出席したけど、ディズニーでやるのって初めて。
この日ほかの友だちの結婚式と被っていて、そっちの新婦さんとこっちの新婦さん、改めて見ると二人ともほんわかした優しいねこちゃん顔でよく似ているように思えて、今日はねこちゃん顔の結婚の日かと思いました。
披露宴会場に入ったら、ドナルドダック、グーフィー、チップとデールがお出迎え。特にディズニー好きってわけじゃないけどちょっとテンション上がります。そのあと私の【ミニー】テーブルにも来てくれたので撮影大会。ドナルドの丸出しおしりはかわいかった。そして脇役たちが去ったあと、ミッキーとミニー来ました。さすがの主役。会場の空気が一段と盛り上がる。二人とも常に頭や手足を動かしているのに、シャッターが下りる瞬間はぴた!っと止まって最高のスマイル。プロでした。
←ミッキーとミニーにはさまれる友だち。
会場のスタッフも魔法の国の踊り子さんみたいなコスプレ。あ、プレイじゃないか、仕事か。
先週、『グッドナイト スリイプタイト』を観ました。
(作・演出 三谷幸喜/パルコ劇場)
中井貴一と戸田恵子の二人芝居。約20年間一緒に過ごした夫婦が別れる日から始まって、出会った頃までの時間を遡る構造。舞台は常に二人の寝室で、二人のベッドがくっついたり離れたり。
久しぶりに「おなか痛い」と思いながら笑った瞬間があった(『ザ・マジックアワー』観たとき以来かも・・・つまり半年ぶりだ)けど、なんだか切なくて、こうやってあっという間に時間て過ぎるんだろうな、と思わされました。
(作・演出 三谷幸喜/パルコ劇場)
中井貴一と戸田恵子の二人芝居。約20年間一緒に過ごした夫婦が別れる日から始まって、出会った頃までの時間を遡る構造。舞台は常に二人の寝室で、二人のベッドがくっついたり離れたり。
久しぶりに「おなか痛い」と思いながら笑った瞬間があった(『ザ・マジックアワー』観たとき以来かも・・・つまり半年ぶりだ)けど、なんだか切なくて、こうやってあっという間に時間て過ぎるんだろうな、と思わされました。