九州旅行
先日、母と母のお友達ご夫婦と一緒に九州へ行きました。
FDAで富士山静岡空港から福岡空港へ。福岡にも寄りたいな〜と横目で眺めつつ、初めて熊本、大分、宮崎、佐賀、長崎を回りました。

神話の里である宮崎の高千穂峡や、長崎のグラバー邸や大浦天主堂がとてもよかったです。もし高千穂峡に何百年か前にいたら、本当にここに神様がいるって思えそう。

いろいろおいしいもの、普段食べられないものを食べました。高森田楽保存会という古民家の囲炉裏で食べる郷土料理が、風情があってよかったです。熱いので、軍手をはめて焼け具合を見ながら食べました。(写真のおばちゃんは素手ですが・・・)

熊本から島原までオーシャンアローというフェリーで移動したのもよかったです。カモメの大群がフェリーについてきました。風がびゅーびゅー吹く甲板でかっぱえびせんを持って手を伸ばすと、カモメたちが手から食べました。フェリーはどんどん加速するのでついて来れるカモメはどんどん少なくなり、でも時速50kmくらいでも何羽かはついて来ました。同じ速さで飛ぶ鳥を下から見ると、カモメは空に停まっているようでした。

kyuushuu.jpg

2012/11/20 01:02 | Comments(2) | 未選択

コメント

囲炉裏で食べるのいいなぁw
かもねかもね、そうかもめ♪♪
posted by nyako at 2012/11/26 12:12 [ コメントを修正する ]
(バーベキューって楽しいのかもしれないな)と思ったよ。

nyako家に囲炉裏、作っておくれ!
posted by 西野沙織 at 2012/11/27 02:23 [ コメントを修正する ]

コメントを投稿する






Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字 (絵文字)



<<高部さん | HOME | せいさくちょう>>