赤字セール
吉祥寺の絵本屋さんトムズボックスが、昨年末で閉店しました。
閉店後に赤字半額セールがありゲットしたもの。
有難いこった〜
 

トムスボックス ? なぜス?

2016/01/24 16:46 | Comments(2) | 絵本
室内展
友人に誘われて井上洋介さんの室内展というものに行きました。


友人は井上さんのご自宅すぐ近くの美術館に勤めています。突然この葉書が届いたそうで私にも声をかけてくれました。私なんかが行っていいのか・・と恐縮しつつも、雑誌などではお仕事場を拝見していましたが、どんなところで描かれているのか非常に関心があり、ノコノコとついて行ってしまいました。
おうちの中は・・・一枚一枚の絵もすごいし、量もすごいし、ガラス窓や階段や襖には直接絵が描かれているし、おねこさんは16匹いてストーブの前で丸くなったり飛び回って展示してある絵を落としたりしているし、どこを見ていいのか、すごい空間に入れていただいたと、呆然としました。
小学生のときの戦争体験の絵を見せていただきました。体験した人にしか描けない絵で突き刺さりました。「こっちの絵は実際に見た光景だけど、こっちの絵は実際に見たのか自分で作った幻影なのかわからない」
KIRIMIちゃん.の絵本でお世話になった編集者のHさんも室内展にいらっしゃって、久しぶりにお話ができました。

2015/12/15 12:54 | Comments(0) | 絵本
あとさき塾
先月の終わり、久しぶりにあとさき塾の特別講座に行きました。絵本編集者の方のお話を聞いてきました。すごくおもしろかった。
久しぶりに行ったのでもう覚えられていないと思い名乗ったら、あとさき塾のOさんに「覚えてますよ〜!」と言われてホッとしましたが、今思うとあれは覚えているフリだったのかもしれない。。。
久しぶりに会う同期の友達も何人かいました。同期の田島かおりさんが新しい絵本を出されたので、先日表参道のオーパギャラリーへ、原画展を観に行ってきました。すごく丁寧な絵でケーキが本当に美味しそう。田島さんらしいなあっていう、あったかい感じがします。田島さんは来年また絵本を出されるそうで、私もそのラフは前々から見せてもらっていたので、あれがついにとかなり興奮しました。そんな興奮した気持ちのまま、近くのHBギャラリーへ福田利之さんの展覧会にも行きました。ああ、素敵。。。


2015/12/04 12:52 | Comments(0) | 絵本
トムズボックス
吉祥寺のトムズボックスで絵本のラフを見てもらいました。
毎度のことですがいろいろ言われました。
トムズボックスは今年いっぱいでお店を閉めるそうです。在庫が売り切れますようにと、隣りの空きスペースにまで本がずらっと。私の『プンとフォークン』もこちらを向いて並んでいて、喜んでよいのかわかりませんがうれしくなりました。長居してしまい行きたかった他の展示には行けずじまいでした。

2015/11/10 00:57 | Comments(0) | 絵本
立て続け
昨年末預けていた絵本のラフと、別のところに1月に預けていた絵本のラフ、
今日2つともダメでしたのお電話がありました。立て続けの日。
ラフは愛着があるから、見ると、ゴメンネ…と思う。
悲しいけど、またがんばるぞー
とりあえず、今描いているラフを早く仕上げて見てもらわないとっ

2015/03/03 16:09 | Comments(0) | 絵本
す〜いすい
岩崎書店さんが『えほんKIRIMIちゃん.わたしシャケのきりみちゃん』の
特設サイトを作ってくださいました。コチラです。
http://www.iwasakishoten.co.jp/special/contents/193/

わーい。ゆきやま〜 おさかな〜

最近のKIRIMIちゃん.ワールドには絵本のときいなかった新しいキャラ【サメせんぱい】と【まだらさん】が登場しています…!(絵本は初期メンバーの9人オンリー)
サンリオさんのKIRIMIちゃん.最新情報はコチラです。ハロウィンの格好かわいい。(と思っていたら11月らしい格好になりました。もみじ〜)
https://twitter.com/kirimi_sanrio

2014/11/10 23:46 | Comments(0) | 絵本
ぬりえ&おはなし会 終わりました
11/1(土)に紀伊國屋書店新宿南店様にて『えほんKIRIMIちゃん.わたしシャケのきりみちゃん』の刊行イベント「ぬりえ&おはなし会」をさせていただきました。

緊張していましたが、千葉からいらっしゃったというKIRIMIちゃん.ファンのご家族連れや、たまたま通りかかった親子連れの方など、たくさんの方に集まっていただきました。よかった…。これもサンリオさんのKIRIMIちゃん.の人気のおかげ、それから“かぶってKIRIMIちゃん.”が勇気づけてくれたおかげです。お仕事でお世話になっている方も娘さんと一緒にわざわざいらっしゃってくださり、とてもありがたく、うれしかったです。

お越しいただいたみなさま、本当にありがとうございました!

同じ日にKIRIMIちゃん.は東京海洋大学の文化祭に、そして翌日日曜日には築地市場まつりに登場したそうです。お魚を広めるため大活躍しているKIRIMIちゃん.。またどこかでイベントがあるときにはかわいい姿を見に私も行きたいナ。

そういえばサインを描いているときに「ぎんだらさんが好きです」という女の子がいました。珍しい〜。ぎんだらさんのまゆげ用の色ペンを持って行ってよかった。あまり表に出ていないぎんだらさんを描けてうれしかったです。(まだあまり表に出ていないな…と思って、絵本の中では、ぎんだらさんに最後のリボンを見つけてもらいました。ぎんだらさん、寒い中ありがとう。)

11月1日はキティちゃんの40歳のお誕生日でもありました。紀伊國屋書店の方がキティちゃんの耳&リボンのカチューシャを頭に付けていて、よく似合っていて、かわいかったです。




 
3種類ぬりえを用意して行きました。少し難し過ぎたかなと心配したのですが、そんな心配をよそにきりみちゃんをスイカのような緑のしましまに塗ってくれるなど、自由にお楽しみいただけたようでホッとしました。





翌日の日曜日、静岡から遊びに来た従姉と、従姉の娘りんちゃんと一緒に遊びました。りんちゃんは4月から、新宿から電車で15分くらいのところで寮生活をしています。キャラクター靴下が好きな従姉のために、りんちゃんは「お母さんが好きそうな靴下を新宿で見つけたよ」と、新宿アドホックの下にあるサンリオショップへ連れて行ってくれました。従姉はキティちゃんの靴下を1足と、キキララのユニコーンの靴下を色違いで2足買いました。サンリオショップにはKIRIMIちゃん.の絵本も置いてくれてありました。
夜、従姉たちと別れたあと、せっかく新宿へ来たので、昨日行った紀伊國屋書店新宿南店さんはどうなっているのかなと思い一人で見に行きました。2日続けて行くことになるとは、何があるかわかりません。ここでも飾ってくれていて、わ〜と思いつつ、祭りのあとという言葉が浮かびつつ、その場をこそっと立ち去りました。



2014/11/04 13:51 | Comments(2) | 絵本
ぬりえ&おはなし会
KIRIMIちゃん.の絵本のイベントをさせていただきます。

『ぬりえ&おはなし会』
日時:2014年11月1日(土)午後2時〜午後3時
会場:紀伊國屋書店 新宿南店 2階児童書売場
定員:先着20名様
参加方法:自由参加(整理券不要、参加費無料)

絵本を読ませていただきます♪
たまたま通りかかったKIRIMIちゃん.を知らないお子様なども参加してくれたらうれしいです。青や緑に塗られてしまうこともあるのでしょうか…どきどき >°))))◁

2014/10/13 00:14 | Comments(0) | 絵本

<<前のページ | HOME | 次のページ>>