5月20日に絵本『なまずにいさん』が講談社より刊行されました。
先日、近所の本屋さんを2店散歩がてら歩いてみたら、1店には置いてあり、1店には置いてはありませんでした。
講談社のサイト、コクリコhttps://cocreco.kodansha.co.jp/general/news/picture-book/sg9lbで、なまずにいさんのことを紹介していただきました。文章を書かれた穂高さんの『なまずにいさん』への想いが伝わってきます。
コクリコのサイトに載せていただいた通り、『なまずにいさん』の絵を描いているまさにその最中、ふらりと外に散歩に出たら、本物のなまずに遭遇して驚きました。早く戻って絵の続きを描かなくてはならないのに、本物のなまずやおたまじゃくしがかわいくてかわいくて、その場を離れ難く、長いこと見ていました。
穂高さんから『なまずにいさん』の文章を送っていただいたとき、とても素敵なお話だなと感動しました。穂高さんがこのお話を作られたのはだいぶ前のようで、こうして一緒に形にすることができ、とてもありがたいです。
そして、こうして綴じられた本の形になると、やはり本はいいなあと改めて感じました。ページまで10cmくらいの距離に顔を近付けて、小さな子の幼い口からあたたかな息を吹きかけて欲しい。。
ぜひお手に取っていただけたらうれしいです。
先日、近所の本屋さんを2店散歩がてら歩いてみたら、1店には置いてあり、1店には置いてはありませんでした。
講談社のサイト、コクリコhttps://cocreco.kodansha.co.jp/general/news/picture-book/sg9lbで、なまずにいさんのことを紹介していただきました。文章を書かれた穂高さんの『なまずにいさん』への想いが伝わってきます。
コクリコのサイトに載せていただいた通り、『なまずにいさん』の絵を描いているまさにその最中、ふらりと外に散歩に出たら、本物のなまずに遭遇して驚きました。早く戻って絵の続きを描かなくてはならないのに、本物のなまずやおたまじゃくしがかわいくてかわいくて、その場を離れ難く、長いこと見ていました。
穂高さんから『なまずにいさん』の文章を送っていただいたとき、とても素敵なお話だなと感動しました。穂高さんがこのお話を作られたのはだいぶ前のようで、こうして一緒に形にすることができ、とてもありがたいです。
そして、こうして綴じられた本の形になると、やはり本はいいなあと改めて感じました。ページまで10cmくらいの距離に顔を近付けて、小さな子の幼い口からあたたかな息を吹きかけて欲しい。。
ぜひお手に取っていただけたらうれしいです。
神奈川県平塚市中央図書館で予定されていた
「オリジナル絵本をつくってみよう!」が
中止となりました。
http://www.lib.city.hiratsuka.kanagawa.jp/info?1&pid=385
図書館の方もいろいろと準備をしてくださっていたし、定員よりたくさんの応募をいただいていたようで、とても残念ですが、今は仕方がないですね。。。
またの機会を楽しみにしています。
写真は、昨年12月、図書館の入り口に飾ってくださっていたポスターです。クリスマスの飾りに囲まれて、とても楽しそうに飾ってくださったのに、残念です。
「オリジナル絵本をつくってみよう!」が
中止となりました。
http://www.lib.city.hiratsuka.kanagawa.jp/info?1&pid=385
図書館の方もいろいろと準備をしてくださっていたし、定員よりたくさんの応募をいただいていたようで、とても残念ですが、今は仕方がないですね。。。
またの機会を楽しみにしています。
写真は、昨年12月、図書館の入り口に飾ってくださっていたポスターです。クリスマスの飾りに囲まれて、とても楽しそうに飾ってくださったのに、残念です。
6月に、伊豆急ケーブルネットワークさんの『あつあつあたみ』の番組中で放送してくださった絵本『プンとフォークン』の映像。
伊豆急ケーブルネットワークさんがこちら↓で見られるようにしてくださりました。
https://www.youtube.com/watch?v=A3K9ya-ecaU&feature=youtu.be
優しくゆったりと読んでいただき、とてもうれしかったです。こんな風にしていただいたのが初めてで・・・。本当にどうもありがとうございました!!
伊豆急ケーブルネットワークさんがこちら↓で見られるようにしてくださりました。
https://www.youtube.com/watch?v=A3K9ya-ecaU&feature=youtu.be
優しくゆったりと読んでいただき、とてもうれしかったです。こんな風にしていただいたのが初めてで・・・。本当にどうもありがとうございました!!
静岡県熱海市にある伊豆急ケーブルネットワークの番組『あつあつあたみ』の中で、
絵本『プンとフォークン』を読んでくださりました。視聴エリアは静岡県伊東市・賀茂郡東伊豆町・熱海市、神奈川県足柄下郡湯河原町などです。
先日、出来上がった映像を送っていただきました。とてもかわいく素敵な映像にしていただきびっくり。柔らかいお声で、素直なゆったりとした読み方で、この感じ、いいなぁと温かい気持ちになりました。思わず熱海の方角に向かって手を振ってしまいました。こんな形で絵本をまた見ていただけるとは、感謝の気持ちでいっぱいです。
出版社の編集者さんもとても喜んでくださりました。
プンとフォークンも、きっと喜んでいると思います。
緊張感のあるときなので、ゆったりと楽しんでいただけたらうれしいです。
☆放送予定☆
6月22日(月)から
平日 9:00 11:30 14:30 19:00 23:30
土日 9:00 14:30 19:00 23:30
絵本『プンとフォークン』を読んでくださりました。視聴エリアは静岡県伊東市・賀茂郡東伊豆町・熱海市、神奈川県足柄下郡湯河原町などです。
先日、出来上がった映像を送っていただきました。とてもかわいく素敵な映像にしていただきびっくり。柔らかいお声で、素直なゆったりとした読み方で、この感じ、いいなぁと温かい気持ちになりました。思わず熱海の方角に向かって手を振ってしまいました。こんな形で絵本をまた見ていただけるとは、感謝の気持ちでいっぱいです。
出版社の編集者さんもとても喜んでくださりました。
プンとフォークンも、きっと喜んでいると思います。
緊張感のあるときなので、ゆったりと楽しんでいただけたらうれしいです。
☆放送予定☆
6月22日(月)から
平日 9:00 11:30 14:30 19:00 23:30
土日 9:00 14:30 19:00 23:30
以前勤めていた会社の先輩アベカズヒロさんと、奥様でモデルさんの浜島直子さんとのご夫婦で描かれた新作の絵本『ねぶしろとおいしいまる』を送っていただきました。
前作の『ねぶしろ』の続編で、きょとんとしたねぶしろくんがとってもかわいいです。暖かい日に風に吹かれて森へ散歩に行きたくなるような、小さな生き物たちとのんびり話をしたくなるような、とても優しい絵本です。最後のページの絵の中に、続きを想像させるような生き物が小さく隠れていて、本を閉じたあとも柔らかい気持ちにさせてくれました。
いつか欲しい、と思っていて、先月購入した本、初山滋著『山のもの山のもの』。
中が透けて見える、素敵なケースに入っています。
前作の『ねぶしろ』の続編で、きょとんとしたねぶしろくんがとってもかわいいです。暖かい日に風に吹かれて森へ散歩に行きたくなるような、小さな生き物たちとのんびり話をしたくなるような、とても優しい絵本です。最後のページの絵の中に、続きを想像させるような生き物が小さく隠れていて、本を閉じたあとも柔らかい気持ちにさせてくれました。
いつか欲しい、と思っていて、先月購入した本、初山滋著『山のもの山のもの』。
中が透けて見える、素敵なケースに入っています。
童謡『どんぐりころころ』(作詞/青木存義、作曲/梁田貞)
『どんぐりころころ』の歌が0、1、2歳児対象の月刊絵本もこちゃんチャイルド10月号(チャイルド本社)で絵本になり、絵を描かせていただきました。
小さい頃から馴染みのある童謡でしたが、今回改めて歌詞をじっくりと口ずさんでみて、おおっ…と思うことがあり、すごいなと思いました。
チャイルド本社さんのHPにある“チャイルドブックNEWS”というコーナーにインタビューを載せていただきました。
まだ暑さが残る秋ですが、ゆったりとした気分で歌っていただけたらうれしいです。
『どんぐりころころ』の歌が0、1、2歳児対象の月刊絵本もこちゃんチャイルド10月号(チャイルド本社)で絵本になり、絵を描かせていただきました。
小さい頃から馴染みのある童謡でしたが、今回改めて歌詞をじっくりと口ずさんでみて、おおっ…と思うことがあり、すごいなと思いました。
チャイルド本社さんのHPにある“チャイルドブックNEWS”というコーナーにインタビューを載せていただきました。
まだ暑さが残る秋ですが、ゆったりとした気分で歌っていただけたらうれしいです。