今日は絵本の塾でした。
ラフを持って行っていろいろ言われて楽しかった。始め、言われている意味がいまいちわからなくて、でも途中で「あっ、そういうことかな」とちょっと見えてきて愉快な情景がふぁ〜っと浮かんでにやけた。でも眠くて3回くらい寝そうになった。終わったあと「寝てませんでした?」と遠くの席の人に言われた。寝起きっぽい顔で、頷くところじゃないところで頷いていたらしい。
ボローニャ国際絵本原画展に行かれた方がいて、お土産に配られた干しオレンジと干しいちじくとコーヒーチョコ、すごくおいしくてびっくり!「人生で一番おいしい干しオレンジになるかも」と思いながら、ちょっとずつかじりました。コーヒーチョコは、一口で食べないと中に入ってるコーヒーがこぼれてしまうチョコ。
あと、8日は祖母の命日でした。
6年前、桜満開でピンク色に包まれた火葬場でした。
あとさき塾の前に、ファミマで桜入りお赤飯おむすびっていうのを買っておいしかったです。
ラフを持って行っていろいろ言われて楽しかった。始め、言われている意味がいまいちわからなくて、でも途中で「あっ、そういうことかな」とちょっと見えてきて愉快な情景がふぁ〜っと浮かんでにやけた。でも眠くて3回くらい寝そうになった。終わったあと「寝てませんでした?」と遠くの席の人に言われた。寝起きっぽい顔で、頷くところじゃないところで頷いていたらしい。
ボローニャ国際絵本原画展に行かれた方がいて、お土産に配られた干しオレンジと干しいちじくとコーヒーチョコ、すごくおいしくてびっくり!「人生で一番おいしい干しオレンジになるかも」と思いながら、ちょっとずつかじりました。コーヒーチョコは、一口で食べないと中に入ってるコーヒーがこぼれてしまうチョコ。
あと、8日は祖母の命日でした。
6年前、桜満開でピンク色に包まれた火葬場でした。
あとさき塾の前に、ファミマで桜入りお赤飯おむすびっていうのを買っておいしかったです。
トラックバック
トラックバックURL: