大道あや展
先々々週、『生誕100年記念 けとばし山のおてんば画家 大道あや展』
http://www.city.shibuya.tokyo.jp/est/museum/20080805.html 
に行ったのですが、この前(先々々日)のNHK『新日曜美術館』がちょうど特集を組んでいました。
http://www.nhk.or.jp/nichibi/weekly/2008/0907/index.html

taroutohanako.jpgお母さんの丸木スマさんは70歳を過ぎてから絵を描き始め、99歳でご健在のあやさんは60歳を過ぎてから絵を描き始めた母娘。似たイメージの二人だったけど全然違うんだな。楽しくてしょうがないと笑いながら描いていたというスマさん。精密描写で描くのはしんどいばっかりだというあやさん。その対比が興味深かった。終わってしまったけど、スマさんの展示もしていました。
http://www.momas.jp/007sched/7.htm

番組の中で、とても41歳には見えない童顔の詩人アーサー・ビナードさんが、
スマさんが描いたカニの絵を見て
「カニに見せたら・・・カニが喜ぶ・・・カニの絵・・・」と言葉憶えたての子供みたいにつぶやくのにぐっときました。カニを喜ばせたい。
それからスマってカタカナのサイン、ちょっと気を抜くとススとかママとかスヌとかヌヌとかになりそうでほほえましい。
あやさんの絵本『たろうとはなこ』、ブロードウェイのまんだらけ記憶で買ったけど、値段は記憶が曖昧。300円くらいかな。

2008/09/10 01:30 | Comments(0) | TrackBack() | 未選択

トラックバック

トラックバックURL:

コメント

コメントを投稿する






Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字 (絵文字)



<<東横線 | HOME | 人間ドッグショー>>