先週末、金沢に住んでいる妹が泊まりにきました。
もらったおみやげ。
中川政七商店のペットボトルカバーと富士山ソックス。かわいい!

金沢名物カレーのチャンピオン(通称チャンカレ)と、不室屋のおやつ麩。金沢はゴーゴーカレーとかゴールドカレーとか、独自のカレー文化があるそうです。おやつ麩はサックサク。メープルシュガー味。

京都にある護王神社の足のお守り。他に腰のお守りも売っていたそうです。足腰に特化した神社。にゃはは。大事にしよう。(気になる腰のお守りのデザインは、服を着た女の人が腰に手を当て立ってるイラスト。)

『レオ・レオニ展』へ行ったり、トムズボックスへ荒井良二さんの展覧会を観に行ったりしました。その日は下のカフェキチムで荒井さんのドキュメンタリー映画の上映会とトークショーがあり、大ファンの妹は観て行き、私は一足お先に帰宅。
もう一泊していく妹は終電ギリギリセーフで帰ってきました。間に合ってよかった!遠くてごめんよ〜
妹が帰った次の日の朝起きたとき、まだ妹が隣りで寝ているような気持ちになりました。金沢と神奈川、もっと近かったらいいのにな!
もらったおみやげ。
中川政七商店のペットボトルカバーと富士山ソックス。かわいい!
金沢名物カレーのチャンピオン(通称チャンカレ)と、不室屋のおやつ麩。金沢はゴーゴーカレーとかゴールドカレーとか、独自のカレー文化があるそうです。おやつ麩はサックサク。メープルシュガー味。
京都にある護王神社の足のお守り。他に腰のお守りも売っていたそうです。足腰に特化した神社。にゃはは。大事にしよう。(気になる腰のお守りのデザインは、服を着た女の人が腰に手を当て立ってるイラスト。)
『レオ・レオニ展』へ行ったり、トムズボックスへ荒井良二さんの展覧会を観に行ったりしました。その日は下のカフェキチムで荒井さんのドキュメンタリー映画の上映会とトークショーがあり、大ファンの妹は観て行き、私は一足お先に帰宅。
もう一泊していく妹は終電ギリギリセーフで帰ってきました。間に合ってよかった!遠くてごめんよ〜
妹が帰った次の日の朝起きたとき、まだ妹が隣りで寝ているような気持ちになりました。金沢と神奈川、もっと近かったらいいのにな!