静岡から友達が来たので、都内に住んでいる友達と、
3人でアメ横や巣鴨で遊びました。
いつも行くアメ横のレトロな喫茶店ギャラン。
友達曰く「この店すごくいいんだけど、あとメニューにフライドポテトがあったら言うことないのに」
ファミレスに行くと、メニュー見る前にまずフライドポテトを注文する友達です。
いつかメニューに加わるといいね。
最近、友達は御朱印を集めだしています。ギャランにて「上野 御朱印」で検索。
3カ所でいただきました。
静岡の友達は毎回のことながら、アメ横で海苔や落花生を大量に買い、
巣鴨で塩大福やきびだんごを大量に買い、運気アップという名物の赤パンツも買い、
品川でかきたねキッチンのお菓子や桜のお菓子を大量に買い、颯爽と帰って行きました。
3人でアメ横や巣鴨で遊びました。
いつも行くアメ横のレトロな喫茶店ギャラン。
友達曰く「この店すごくいいんだけど、あとメニューにフライドポテトがあったら言うことないのに」
ファミレスに行くと、メニュー見る前にまずフライドポテトを注文する友達です。
いつかメニューに加わるといいね。
最近、友達は御朱印を集めだしています。ギャランにて「上野 御朱印」で検索。
3カ所でいただきました。
静岡の友達は毎回のことながら、アメ横で海苔や落花生を大量に買い、
巣鴨で塩大福やきびだんごを大量に買い、運気アップという名物の赤パンツも買い、
品川でかきたねキッチンのお菓子や桜のお菓子を大量に買い、颯爽と帰って行きました。
一般のファン向けの、大滝詠一さんの「お別れ会」というのがあり
献花させていただきに行ってきました。
会場では『NIAGARA SONG BOOK』が小さい音で流れていました。
遠くて行けない人もたくさんいるんだろうな・・・と思いつつ。
ジャケットで使用したシャツや、サイン入りのポスターなどが飾ってありました。
出口でポストカードをいただきました。うれしい(^_^)
ポストカード裏面。
文字部分アップ。
先日発売された『EACH TIME』30周年盤、曲順が変わって、
「ペパーミント・ブルー」→「恋のナックルボール」の流れがとても新鮮でした。
溶けて消えていく・・・と思っていたら「まだいるよ」と踊りながら出てきたようで
思わず笑ってしまいました。
献花させていただきに行ってきました。
会場では『NIAGARA SONG BOOK』が小さい音で流れていました。
遠くて行けない人もたくさんいるんだろうな・・・と思いつつ。
ジャケットで使用したシャツや、サイン入りのポスターなどが飾ってありました。
出口でポストカードをいただきました。うれしい(^_^)
ポストカード裏面。
文字部分アップ。
先日発売された『EACH TIME』30周年盤、曲順が変わって、
「ペパーミント・ブルー」→「恋のナックルボール」の流れがとても新鮮でした。
溶けて消えていく・・・と思っていたら「まだいるよ」と踊りながら出てきたようで
思わず笑ってしまいました。
クリアファイルをいただきました。
わーい。東スポの懸賞で当たったそうです。
懸賞によく当たる方で、これが通算433個目の当選だそうです。すごい!
初めて馬券売り場に行きました。後楽園の東京ドーム横の売り場。
(わ〜、いかにも!)と新鮮な雰囲気でにやにや。
窓口でお姉さんから買うのかと思ったら、今は全部機械でした。
お昼前に馬券を買って、近くの後楽園飯店というおいしいお店でお昼。
長嶋や松井のサインが飾ってありました。
お昼を食べている間にもう結果が。馬は船橋で走ったそうです。
300円分の投資でしたが、ビギナーズラックはありませんでした。
もうやりません(^_^)
昔、父に「パチンコをやってみたい」と言って一度だけ連れて行ってもらったことがあります。確か500円くらい投資してもらって、味わう間もなくあっという間に終わりました。
タバコは、学生時代に友人が作った映画の中で一回だけ吸いました。
舌がぴりぴりしました。
お酒は数年前の年末に楽しく飲み過ぎて、次の日たいへんなことになって以来飲むのをやめました(^_^)
わーい。東スポの懸賞で当たったそうです。
懸賞によく当たる方で、これが通算433個目の当選だそうです。すごい!
初めて馬券売り場に行きました。後楽園の東京ドーム横の売り場。
(わ〜、いかにも!)と新鮮な雰囲気でにやにや。
窓口でお姉さんから買うのかと思ったら、今は全部機械でした。
お昼前に馬券を買って、近くの後楽園飯店というおいしいお店でお昼。
長嶋や松井のサインが飾ってありました。
お昼を食べている間にもう結果が。馬は船橋で走ったそうです。
300円分の投資でしたが、ビギナーズラックはありませんでした。
もうやりません(^_^)
昔、父に「パチンコをやってみたい」と言って一度だけ連れて行ってもらったことがあります。確か500円くらい投資してもらって、味わう間もなくあっという間に終わりました。
タバコは、学生時代に友人が作った映画の中で一回だけ吸いました。
舌がぴりぴりしました。
お酒は数年前の年末に楽しく飲み過ぎて、次の日たいへんなことになって以来飲むのをやめました(^_^)
年越しで帰省したときに県立美術館でやっていた『二見彰一展』に行きました。
青と黒の静かな銅版画、とてもよかったです。
静岡は富士山と青空がきれいでした。
特に富士山がきれいな日があり、白い雪のラインがはっきりと見えました。頂上から誰かが「おーーい」と手を振ったとしても応えられそうなくらいくっきりしていました。
がんばります(^_^)