今日は絵本の教室でした。
持っていけばなんでもいいってわけじゃないけど、手ブラで行くのはいやだなあと思い大慌てでラフを作った。外苑前駅で鏡を見たらその前に仕事で使った青の絵の具が髪に着いていて、教室に入って上着を脱いだら右腕だけ腕まくりしたままだった。なんで気づかないんだろう。何か他にも落ち度がある気がする。ある自信がある。
他の人のラフはおもしろくて、わあ!とかおお!とか声を出してしまう。
私はまだなんとかしなきゃならないけど、まあいいや。
絵本といえばこの前、古本屋ブラブラしていて買った本。そのあとファミレスで一緒にいた友達に「リチャード・スキャリーって人で、何冊か持ってるけどこれは初めて見る絵が載ってたから・・・」って得意気に見せたら、あれ?PICTURES BY J.P.Millerって書いてある。なんで??頭がおかしいのか?これは夢?と思いつつ帰って調べたら別の人だった。
同じところが作っているからだろうけど、『新・三銃士』の宮殿と『バケルノ小学校ヒュードロ組』のおばけ山もすごく似ている気がする。宮殿が出てくると、バケルノが浮かぶ。どっちもおもしろい。
持っていけばなんでもいいってわけじゃないけど、手ブラで行くのはいやだなあと思い大慌てでラフを作った。外苑前駅で鏡を見たらその前に仕事で使った青の絵の具が髪に着いていて、教室に入って上着を脱いだら右腕だけ腕まくりしたままだった。なんで気づかないんだろう。何か他にも落ち度がある気がする。ある自信がある。
他の人のラフはおもしろくて、わあ!とかおお!とか声を出してしまう。
私はまだなんとかしなきゃならないけど、まあいいや。
絵本といえばこの前、古本屋ブラブラしていて買った本。そのあとファミレスで一緒にいた友達に「リチャード・スキャリーって人で、何冊か持ってるけどこれは初めて見る絵が載ってたから・・・」って得意気に見せたら、あれ?PICTURES BY J.P.Millerって書いてある。なんで??頭がおかしいのか?これは夢?と思いつつ帰って調べたら別の人だった。
”J.P.Miller 1950年代にゴールデンブックスの絵本シリーズの絵を手がけ、一世を風靡する”
この人はこの人で有名っぽい。それにしても似てる。似過ぎでおもしろい。得した気分。上
前から持ってたRichard Scarry
下
買ったJ.P.Miller
今日買ったデジカメで初めて撮った写真。同じところが作っているからだろうけど、『新・三銃士』の宮殿と『バケルノ小学校ヒュードロ組』のおばけ山もすごく似ている気がする。宮殿が出てくると、バケルノが浮かぶ。どっちもおもしろい。
トラックバック
トラックバックURL: