今月末で65年の歴史に幕となる神奈川県立近代美術館 鎌倉へ。
古賀春江のサーカスの絵や村山知義の絵が観られてよかった。
さすがに混んでいて、美術館に入るのも喫茶室に入るのも行列でした。
平家池の水面が天井に映ってゆらゆら。
今後は鶴岡八幡宮の一部となるそうです。





喫茶室のチョコレートブラウニーすごくおいしかったー
カウンターの曲線や働いている方の飾り気のない雰囲気や暑いくらいの日差しが相まって
いい時間でした。思い出したくなる空気。
そういえば防寒対策でマスクをして行ったけど、館内に入った瞬間、歴史を重ねた建物の湿度高めの重めの空気が心地よくて慌ててマスクを外しました。


かつては”ぴあ”で調べて美術館めぐりなどしてましたが、
最近すっかりご無沙汰です。